
加温水槽に藻が生えて来た!この状況をどうするの?緑に染まる水槽を前に、少し考えてみた。
タマ子のプリケツに心を奪われた里山です。 室内のメダカ水槽が良い感じで汚れて来ました。気になっていた茶色汚れが無くなり...
タマ子のプリケツに心を奪われた里山です。 室内のメダカ水槽が良い感じで汚れて来ました。気になっていた茶色汚れが無くなり...
今日もタマ子の追っ掛けに励む里山です。 メダカ水槽の中でもっさりしていたバナナプラントの茎を処分しました。 以前...
秋の気配に食欲を刺激されている里山です。 メンテ時に折ってしまったバナナプラントの葉。「いつかは枯れるだろうな~」と思...
冬に向け、ちゃくちゃくと水槽掃除を進める里山です。 今朝のこと、バナナプラントの花を撮影していた時でした。極ブラックた...
水槽掃除はしたけど、自室の掃除が未だな里山です。(今日明日で頑張るわw) 昨日の続きを書いて行きます。 ...
朝一にメダカよりタマ子を見に行く里山です。 昨日は見れませんでしたが、今朝は三色ラメの水槽でバナナプラントの花芽が上が...
涼しいから一転、湿気と暑さにやられた里山です。 星河メダカの稚魚を育てています。例の水槽に湧いていたものと、水草に付着...
ミジンコの泳ぐ姿に心を洗われた里山です。(常に一所懸命だよね、タマ子たちは。) さて、昨日書いたミジンコの記事。 ...
最近タマ子にはまっている里山です。(また例の病気が再発しました。) 猫飯さんから頂いたバナナプラントが、日に日に大きく...
やっぱりタマ子が可愛いと思った里山です。 青幹之を移動させたことで水槽がひとつ空きました。中にエビが沢山泳いでいるので...