
メダカ飼育を始めて約5年が経過した人のズボラなメダカ育成
メダカへ対する「好き」が飼育に向かわず、絵に向かってしまった里山です。 今年初!5月も中旬になってからメダカの卵を採卵...
メダカへ対する「好き」が飼育に向かわず、絵に向かってしまった里山です。 今年初!5月も中旬になってからメダカの卵を採卵...
チビメダカにうっとりしている里山です。 カイミジンコの増殖が止まりません。水槽中、ものすごいことになっています。特にチ...
チビメダカとの触れ合いに心躍らす里山です。 産卵床に付いていた卵は全部孵化した模様。今現在、約20匹のチビたちが水槽の...
チビの誕生に毎日ウキウキワクワクの里山です。 ヒレナガニアンのチビが順調に増えています。本日確認したところ、5匹になっ...
年末でバタバタしていた里山です。(5日も間を空けてすいません。。。) やっと来た休日。ここ最近やることが沢山あって、な...
真っ赤なタマ子に心ときめかす里山です。 先日読者さんから質問メールを頂戴しました。本人には既にメールにてお返事したので...
タマ子を太らせて微笑んでいる里山です。(←病気) 今年も奇形メダカが生まれました。今年の夏、何匹のメダカを孵化させたの...
お盆も平常運転な里山です。(暑いから墓参りを遠慮したいんだが……。) 超過密状態で針子期間を過ごした白幹之たちですが、...
夏野菜で腹を満たす里山です。 本日は里山宅の生物事情を適当にあれこれと書いていきます。 メダカを飼い始めた当初、...
おたまの飼育水でタマ子を育てている里山です。(タマ繋がり) とても自覚があることなのですが、年々稚魚の管理がずさんにな...