
コウホネを育てる―植物好きな高齢者さんから頂いた、絶滅が心配される種
メダカは癒し、里山です。 自分が仕事でお世話になっている高齢者さん(仮にMさん)から、コウホネという植物を頂戴しました...
メダカは癒し、里山です。 自分が仕事でお世話になっている高齢者さん(仮にMさん)から、コウホネという植物を頂戴しました...
メダカ大好き里山です。 3月に購入したホテイアオイ。4月は気温が上がらず「枯れない?大丈夫?」と心配していたのですが、...
チョコレートが大好き、里山です。 『死期が近い』と予想していたエロモナスなメダカのモナ子。 理由...
メダカと日向ぼっこする時間が幸せ、里山です。 昨日、モナ子のために薬餌をこしらえました。水温が上がり、泳ぎ出すのを待っ...
メダカの世話の合間にイチゴを摘まむ里山です。 モナ子との生活、二日目です。昨日、薬浴を開始してから大きな変化も無く。ヒ...
今日も元気にメダカのストーカー、里山です。 最初の勢いは何処へやら、休み休み更新をしている里山のブログですが、今年で5...
ブログはサボってインスタ更新ばかりしている里山です。 今年もメダカの一挙一動にワクドキするシーズンが到来。里山もタマ子...
メダカと遊びたいのに相手にされていない里山です。 冬は静か~。メダカたちも特に動きがないので、ストーカーの里山もじっと...
メダカにそっぽを向かれている里山です(冬は冷たいメダ子たち……)。 今日はハスの種を頂いた時のお話です。 昨年、...
メダカにかまってもらえないと寂しい里山です。 1月7日は七草粥の日でした。七草粥は日本の行事食で、その年の無病息災を願...