
カイミジンコには好みの卵があるらしい。メダカの卵に集まるカイミジンコを観察してみた。
チビメダカにうっとりしている里山です。 カイミジンコの増殖が止まりません。水槽中、ものすごいことになっています。特にチ...
チビメダカにうっとりしている里山です。 カイミジンコの増殖が止まりません。水槽中、ものすごいことになっています。特にチ...
メダカと戯れる時間に幸せを感じる里山です。 チビたちの観察をしていた時のことです。ガラス面を突いているチビに目が行き、...
あまりの寒さに鼻水を垂らす里山です。 年末年始のお休みに突入。やっと落ち着きました。ブログ更新が滞る中もチビたちは数を...
休日の昼はメダカとウフフな時間を過ごしている里山です。 チビ水槽は特に変化なし?と言って良いのかしらん。昨日、ブログ記...
習い事を始めた里山です。(バタバタです) ヒレナガニアンたちは相変わらず、卵を産んでは産卵床以外のところにポロリしたり...
ときめくミジンコ生活を送る里山です。 最近タマ子が可愛くて可愛くて……。朝夕飼育容器をチェックしては、ぷりっぷりに育っ...
今日も朝からタマ子と幸せタイムを満喫する里山です。 ヒレナガニアンの水槽の緑化に浮き立ったのは、たった数日前のこと。水...
タマ子に心からの忠誠を誓っている里山です。(※病気) ヒレナガニアンの水槽が緑化してしまったのは、前回記事の通り。 ...
部屋の片隅をミジンコに支配された里山です。 少し前のことです。里山はミジンコの冬対策として休眠卵を集め、土に振り掛けて...
1日24時間をどう有効利用するか考える里山です。(やりたいことだらけ!) 最近タマ子のことについて書いていませんが、タ...