
メダカを購入したら、先ず袋の水の温度を測ってみよう。作った飼育水と極端な温度差がある時は移動を控えた方が良いです。
やっぱり猫飯さんは良いメダカ屋だと思った里山です。 昨日の続きです。今朝、新しい子たちが里山宅へとやって来ました。購入...
やっぱり猫飯さんは良いメダカ屋だと思った里山です。 昨日の続きです。今朝、新しい子たちが里山宅へとやって来ました。購入...
最近食事にパスタが欠かせない里山です。 ある記事にコメントが付きました。赤玉土をテーマにした記事です。 ...
朝からメダ活に忙しかった里山です。 メダカ水槽に入れていた落ち葉を撤去しました。水が白く濁り始めていたからです。 ...
ミジンコボトルの大掃除をしていた里山です。 ホームセンターで買って来たメダカたち。自宅水槽に移した後、元気に泳いでいた...
朝の冷え込みに驚いた里山です。 10月に入り、朝の冷え込みが一段と増して来ましたね。メダカの行動を見ていても水温の低さ...
メタボ気味の幹之に、自分の姿を重ねてしまう里山です。 今回も水槽掃除で学んだことを綴っていきたいと思います。 ...
メダカのためなら早起きも平気な里山です。 先日から取りかかっていた水槽改造ですが、3分の2程終了しました。 天候...
毎日飽きもせず、メダカの世話を焼く里山です。 立て続けに☆メダカが出るコスモ水槽、奇妙なウネウネ生物。前回記事では、ウ...
生物と過ごす時間が幸福過ぎて、自分の生き方を見つめ直している里山です。 アルビノコスモが全滅しました。(記事は後発で、...
毎日メダカに話しかけている里山です。 元気一杯に泳ぐメダカたちの姿に魅せられ、ビオトープを作ろうと計画する人はかなりの...