
メダカのエサには「大きさ」が大切だ!稚魚のサイズに合わせてエサの大きさも変えるようにしました。
今日もメダカ三昧、里山です。 目に見えてチビ助たちが大きくなってきました。体色の特徴が未だ現れてはいませんが、大きさは...
今日もメダカ三昧、里山です。 目に見えてチビ助たちが大きくなってきました。体色の特徴が未だ現れてはいませんが、大きさは...
朝から昼過ぎまでずっとメダカの世話をしていた里山です。 昨日の記事で「ガラス瓶で様子を見る」と言っておきながら、今日に...
メダカとミジンコに囲まれた生活をしている里山です。 昨晩元気だった稚魚が、朝になったら10匹程死んでいました。遺体の状...
寒い冬でもメダカ日和、里山です。 いきなりトラブルから始まった冬の飼育ですが、「やってみて良かった」と思います。 ...
ついに冬季デビューを果たした里山です。 それはちょっとした心境の変化でした。里山は「買うことはない」と言っていたメダカ...
今日も楽しくメダカウォッチング、里山です。 ロングフンメダカ、元気になりました。エサもよく食べますし、よく動きます。 ...
干し柿が好きな里山です。 アオウキクサを間引こうと、水槽に顔を近付けた時のことです。奇妙な泳ぎ方のメダカを1匹見つけま...
薄暗い夕刻でもメダカと遊びたい里山です。 ミジンコ容器に細長い糸状の藻が繁殖し始めています。栄養が豊富な水、日当たりの...
メダカたちが可愛くて仕方無い里山です。 幹之たちの水槽を拡張していく内に、飼育スペースがほぼ限界まで埋まってしまいまし...
極ちゃんに警戒されまくりの里山です。(涙) 台風が去ってから良い天気が続いています。今日も空は快晴、暖かな一日となりま...