
卵の引越しをしました。次第にはっきりとして来た稚魚の姿に感動!
日々、卵観察が欠かせない里山です。 幹之の卵から目が離せません。たまに卵内のチビがピクンと動くのですが、たまら...
日々、卵観察が欠かせない里山です。 幹之の卵から目が離せません。たまに卵内のチビがピクンと動くのですが、たまら...
メダカ大好き里山です。 4月5日に採卵した幹之の卵は、途中数個の脱落者を出しながらも現在順調に育っております。緋メダカ...
卵ハンター里山です。 4月5日に採取した卵ですが、中にチビの原型が見え始めました。気温が不安定で水温13~18℃を行っ...
メダカ大好き里山です。 ワサビ水槽の失敗と新しい水槽の立ち上げについて書いてみました。 ワサビとメダカ ...
メダカ大好き里山です。 強引にコスモメダカの卵を採取しました。昨日、数匹のメスが抱卵していたにも関わらず、1つも卵が入...
卵を食べられたっぽい里山です。 昨日の記事での産卵予報は見事ハズレ。 今朝は幹之だけでなくコスモ...
メダカ大好き里山です。 今朝は昨日に引き続き雨。抱卵しているメダカは1匹もおらず、帰宅後にも産卵床を確認してみましたが...
幹之大好き里山です。 本日の天候は雨。強い風のため、軒下の水槽にも雨粒が叩き付ける悪天候でした。 しかし、気温は...
メダカ大好き里山です。 今朝は幹之の腹に卵を確認することが出来ました。帰宅後、早速採取です。 最近の里山のメダ活...
メダカ大好き里山です! ついに!!我が家の幹之たちが産卵を開始しました。嬉しい~! 産卵に気づいたきっかけは、幹...